子宝ちんこすこう
新着情報
カテゴリー
子宝ちんこすこうってなぁに? (1)
ちんすこ坊やってだぁれ? (1)
沖縄子宝情報 (2)
壁紙だうんろーど (6)
子宝祈願・安産祈願の様子 (1)
写真館 (14)
お客様の声 (13)
子宝ちんコラム (81)
メディアでハイサイ (20)
サイト内検索
バックナンバー
読者登録
QRコード

ちんこのある風景 (13) ~静岡県・伊豆半島~
投稿者(ペンネーム):ちゅらプランニング

GWの喧騒も静まった伊豆は恋人岬にやってきました。
沖縄を思わせる紺碧の海を望むことのできるこの場所は、
カップルの幸せがかなうことで有名だそうです。
そしてこの場所にはもうひとつ重要な、子宝スポットがあります。
小高い丘の上にある小さな神社「どんつく神社」です。

「無病息災を願いドンと突く」というのが語源のこの神社は
社の中に神輿が祭られており、
鮮やかな朱塗りの神輿から御神体が突き出しています。
これです

写真はド正面から見たものなのでわかりにくいですが、
巨大な男性自身を内蔵した神輿となっています。
先端(先っぽ)に10円玉をはさんでいるのは何かのまじないでしょうか。。。
6月には「どんつく祭」があり、夫婦和合、子孫繁栄を願って、
この神輿が町中を練り歩くそうです。。。
町中を練り歩く。。。
GWの喧騒も静まった伊豆は恋人岬にやってきました。
沖縄を思わせる紺碧の海を望むことのできるこの場所は、
カップルの幸せがかなうことで有名だそうです。
そしてこの場所にはもうひとつ重要な、子宝スポットがあります。
小高い丘の上にある小さな神社「どんつく神社」です。
「無病息災を願いドンと突く」というのが語源のこの神社は
社の中に神輿が祭られており、
鮮やかな朱塗りの神輿から御神体が突き出しています。
これです

写真はド正面から見たものなのでわかりにくいですが、
巨大な男性自身を内蔵した神輿となっています。
先端(先っぽ)に10円玉をはさんでいるのは何かのまじないでしょうか。。。
6月には「どんつく祭」があり、夫婦和合、子孫繁栄を願って、
この神輿が町中を練り歩くそうです。。。
町中を練り歩く。。。
2008年05月14日(14:12)
|
│
子宝ちんコラム