子宝ちんこすこう
新着情報
カテゴリー
子宝ちんこすこうってなぁに? (1)
ちんすこ坊やってだぁれ? (1)
沖縄子宝情報 (2)
壁紙だうんろーど (6)
子宝祈願・安産祈願の様子 (1)
写真館 (14)
お客様の声 (13)
子宝ちんコラム (81)
メディアでハイサイ (20)
サイト内検索
バックナンバー
読者登録
QRコード

子宝アイランド沖縄
ご無沙汰しております。
「子宝ちんこすこう」のちゅらプランニングです。
おかげさまで商品も発売して丸二年を迎えることができました。
「ちんこ」という商品名から、
あくまでも道端に咲く一輪の花、いや雑草的なポジションで
目立たず地道にマニアックな皆様に愛されたいと思いきや、
予想以上に多くの方々にご購入いただき大変幸せに思っております。
誠にありがとうございます
さて、沖縄の「子宝」たるゆえんであります、人口のお話。

上のグラフは、「厚生労働省 人口動態統計(2007年)」
のまとめを抜粋したものです。
やはり沖縄県は2007年度も人口の自然増加率でダントツでした☆
年間で人口千人あたり5.3人増えたのです
しかし、一方で全国平均は-0.1人と減っているんです…。
国立社会保障・人口問題研究所によると、
100年後の2105年に日本の人口は…
なんと…
4459万人になっちゃうそうです
(出生率を中位、死亡率が中位とした場合)
お隣の韓国が今4700万人くらいですから大体同じくらいですね。
社会保障や経済の面で、
いったいどうなってしまうのか?
職場の理解や、地域ぐるみでの子育ての支え合いなど
子育ての社会環境づくりをみんなで考えていく必要がありそうです
「子宝ちんこすこう」のちゅらプランニングです。
おかげさまで商品も発売して丸二年を迎えることができました。
「ちんこ」という商品名から、
あくまでも道端に咲く一輪の花、いや雑草的なポジションで
目立たず地道にマニアックな皆様に愛されたいと思いきや、
予想以上に多くの方々にご購入いただき大変幸せに思っております。
誠にありがとうございます

さて、沖縄の「子宝」たるゆえんであります、人口のお話。

上のグラフは、「厚生労働省 人口動態統計(2007年)」
のまとめを抜粋したものです。
やはり沖縄県は2007年度も人口の自然増加率でダントツでした☆
年間で人口千人あたり5.3人増えたのです

しかし、一方で全国平均は-0.1人と減っているんです…。
国立社会保障・人口問題研究所によると、
100年後の2105年に日本の人口は…
なんと…
4459万人になっちゃうそうです

(出生率を中位、死亡率が中位とした場合)
お隣の韓国が今4700万人くらいですから大体同じくらいですね。
社会保障や経済の面で、
いったいどうなってしまうのか?

職場の理解や、地域ぐるみでの子育ての支え合いなど
子育ての社会環境づくりをみんなで考えていく必要がありそうです

2008年10月01日(01:17)
|
│
子宝ちんコラム