子宝ちんこすこう

日食を見ながら「ちん動説」を唱える

今年は「世界天文年」ということで、
「それでも地球は動いている。」で有名なガリレオ・ガリレイが、
望遠鏡で宇宙を眺めた609年から400年だそうです。


そんな中、沖縄でも部分日食が見られる!


しかも最大92%も欠ける!



ということで、
ちゅらプランニングスタッフは、
(仕事と称して)朝から海で空を眺めていたところ、



午前10時半頃になって…



太陽の周りに巨大な光の輪が出現!

日食を見ながら「ちん動説」を唱える



トロピカルビーチに集った沖縄県民&観光客も、
すわサードインパクトか?とザワメキはじめました。

この光の輪が出始めて、
気温が下がり、
あたりが薄暗くなってきたので…。




ジャーン

日食を見ながら「ちん動説」を唱える


こいつがスタッフ手作りの
汎用顔型決戦日食眼鏡でございます。
(「犬神家の一族」のスケキヨ君っぽくて怖いとの声多数有)

早速観測をはじめたところ。



あっ。

日食を見ながら「ちん動説」を唱える

マックス欠けたタイミングでは、
このように見ることができたちゅらプランニングスタッフは、


「それでも、ちんこは動いている。」

と、思わず地動説ならぬ ちん動説 を唱えたのでありました。
*ちん動説=ちんこを中心に世界が動いているという理論

同じカテゴリー(子宝ちんコラム)の記事
琉球ガラス村にて
琉球ガラス村にて(2011-12-15 10:57)

2009年07月23日(12:06) |Comments( 0 ) 子宝ちんコラム
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。