子宝ちんこすこう
新着情報
カテゴリー
子宝ちんこすこうってなぁに? (1)
ちんすこ坊やってだぁれ? (1)
沖縄子宝情報 (2)
壁紙だうんろーど (6)
子宝祈願・安産祈願の様子 (1)
写真館 (14)
お客様の声 (13)
子宝ちんコラム (81)
メディアでハイサイ (20)
サイト内検索
バックナンバー
読者登録
QRコード

子宝ちんこすこうってなぁに?

沖縄伝統のお菓子の中で、今でも一般家庭でよく食べられている「ちんすこう」。
ちんすこうは琉球王朝時代に王家や貴族の間で珍重された琉球銘菓で、今では沖縄観光の定番のお土産としても大人気です。
そんな誰もが知っているちんすこうが子宝バージョン(ちんこ型ちんすこう=ちんこすこう)となって新登場!
この商品には「沖縄の太陽(てぃだ)に負けない元気な赤ちゃんがたくさん生まれますように」という願いが込められています。
製造の過程では沖縄県内の神社において、工場で使用する金型に子宝祈願と安産祈願をしております。さらにオマケとして、子宝祈願と開運のお守りカルタ「ちんことわざカルタ」が1商品につき1枚封入されています。
出生率No.1の沖縄県で産まれ、“子宝と安産”がテーマの「子宝ちんこすこう」。
日本の少子化を食い止めることができるのか?!長寿の次は子宝だ!!現代の世に子宝あれ!
<商品詳細>
・1ピロ包装
・1箱15個入り
・店頭売価500円(税込み)[ご購入はこちらから]
・「ちんことわざカルタ」1枚入り
・登録商標 第4962559号
<ちんことわざカルタ>
「子宝ちんこすこう」の箱に入っている謎のお守りカルタ。
ノーマル(水色)45種、NEW(紫)45種、NEO(こげ茶)45種の全部で135種類あると言い伝えられています。
基本的に「子宝」メインのお守りですが、「健康運」「仕事運」「恋愛運」「金運」「対人運」のどれかがサブお守りとしてついています。しかしながら祈願レベルは、子宝:サブお守り=8:2の割合であり、やはり子宝祈願中心となっています。



< 企画制作、製造元紹介 >
【企画制作】
「ちゅらプランニング」 www.chinkosukou.com
所在地:沖縄県那覇市曙3-20-25-801
合言葉はLOVE&PEACE。
世界のため人類のため、島国うちな~で日々奮闘中。
【製造元】
「有限会社珍品堂」 www.chinpindo.co.jp
所在地:沖縄県糸満市西崎町4-17-15
おいしいちんすこうやチョコレート菓子を製造&販売しているステキな会社です。
2011年04月01日(00:00)
|
│
子宝ちんこすこうってなぁに?